1969年4月24日付け

〒390-02
長野県松本市
芳川平田793
富士弦楽器
副社長 横内 祐一郎様

拝啓
1969年4月15日付にて、弊社モデルNo. EG663-2HTの改訂仕様書を受領いたしました。貴社仕様書には「改訂済み」との記載がございましたが、この点については問題ございません。しかしながら、弊社が提供した仕様書の用紙には、「第一回改訂:」「第二回改訂:」等の欄を設けておりますので、ご留意ください。今後、仕様書を改訂される際には、必ず所定の欄に改訂日をご記入くださいますようお願い申し上げます。

本書は、1969年4月11日付の貴社改訂仕様書と、1969年4月17日に弊社が受領いたしましたEG663-2HTのサンプルとの間に見られる、いくつかの相違点を指摘するためにお送りするものです。

さらに、仕様書およびギター本体に関していくつか修正を希望する点がございます。以下の内容を順に追っていただけるよう、EG663-2HTの仕様書をお手元にご用意の上、細部にご注意ください。修正が必要な項目のみ、仕様書に記載の項番(アルファベット及び数字)を引用してコメントいたします。

A. 寸法 (Measurements):
仕様書記載は41インチですが、サンプルの実測値は41 1/2インチでした。弊社は41 1/2インチを許容いたしますので、仕様書を修正してください。
仕様書記載は15 3/4インチですが、サンプルの実測値は15 1/2インチでした。弊社は15 1/2インチを許容いたしますので、仕様書を修正してください。
仕様書記載は11インチですが、サンプルの実測値は10 9/16インチでした。この10 9/16インチは許容できません。アッパーバウト幅が11インチのギターを納品していただく必要があります。
仕様書記載は18 1/2インチですが、サンプルの実測値は18インチでした。弊社は18インチを許容いたします。
仕様書記載は1 7/8インチですが、サンプルの実測値は1 3/4インチでした。弊社は1 3/4インチを許容いたしますので、仕様書を修正してください。
仕様書記載は10 7/8インチですが、サンプルの実測値は7インチでした。10 7/8インチは誤植と思われますので、仕様書を7インチに修正してください。
仕様書記載は4 3/4インチですが、サンプルの実測値は3 1/2インチでした。弊社は3 1/2インチを許容いたします。

B. 構造 (Construction):

説明に「シールド線使用」と追記してください。ピックアップからコントロール部までの配線には、必ずシールド線を使用してください。
受領したサンプルのトグルスイッチは、対角線方向に操作する仕様になっています。ギターと向かい合った際に、垂直方向に操作できるよう変更してください。
説明に「埋め込み式(recessed)」の語を追加してください。
調整方法の種類を「ローレット加工のサムナット2個 (two knurled thumb nuts)」と記述してください。
「shape square position double」を「shape rectangle position double」に修正してください。
貴社仕様書にはポジションマークの位置が1, 3, 5, 7, 9, 15, 17フレットと記載されています。サンプルでは正しく12フレットにもポジションマークが入っています。したがって、仕様書を1, 3, 5, 7, 9, 12, 15, 17フレットと修正してください。
「chrome individual cover」の語句を削除してください。
「Chrome individual cover」の語句をタイプしてください。

C. 材質 (MATERIAL):

説明に「全周に面取り加工 (Beveled all around)」という語句を追記してください。さらに、4月22日付の弊社からワカヤマ様宛のテレックスでお伝えした通り、ピックガードの形状を、昨年貴社がEG674-2HTで弊社に納品したものと同じ形状に変更していただく必要があります。本書には、昨年貴社がEG674-2HTに使用したピックガードの形状が掲載されている弊社カタログの2ページ目を同封いたします。さらに、ピックガードの図面も同封いたします。黒鉛筆で描かれた図面が、弊社が希望するピックガードの形状です。赤で描かれた図面は、4月17日に受領したサンプルに使用されていた形状です。ご確認をお願いいたします。 *サイズはボディに合わせて変動する場合があります。
「plastic square position」を「パールインレイ・ポジションマーク (pearl inlaid position marker)」に変更してください。

D. 塗装 (FINISH):

X-3. 仕様書ではボディ側面の塗装が「イエローレッド」と記載されていますが、これは誤りです。4月17日に受領したサンプルは正しく「レッド」で仕上げられておりました。つきましては、仕様書を修正してください。

E. 装飾 (ORNAMENTATION):

説明に「トップ及びボトム (top and bottom)」の語句を追記してください。
Eの項目に、新たに11番として見出し「モデル識別 (Model Identification)」を追加し、以下の内容を記載してください。「ネック・ボディプレートにシリアルナンバーを刻印。またはシリアルナンバー入りの金属製ラベル。貴社の選択にお任せします。ご提案ください。」

F. 付属品 (ACCESSORIES):

Fの項目に、新たに3番として見出し「取扱説明書 (operating instruction sheet)」を追加してください。はい、貴社が弊社に出荷する全ての663-2HTに取扱説明書を添付していただく必要があります。
K. コメント (COMMENTS):
この見出しを「原産国 (COUNTRY OF ORIGIN)」に修正してください。
ヘッド裏のステッカーに「Made in Japan」と記載。
上記すべてについてご確認をお願いいたします。上記のすべての修正を反映した、モデルNo. EG663-2HTの仕様書 第二改訂版を弊社にご提出ください。仕様書のコピーは、必ずワカヤマ様にもご提出くださいますようお願いいたします。
敬具
STRUM & DRUM INC.
A. Puterman

記事テスト1

記事テスト1

記事テスト1

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP